受講に関するご案内

受講費用等
・受講料 :20,000/月
・1回あたり4時間で月4回
・午前 9:00~13:00/午後 13:00~17:00 どちらかの時間帯となります。
・毎週決まった曜日に来ていただき、一ヶ月に4回受講とします。
・当方の都合で一ヶ月の受講が4回に満たない場合は、減った回数分を返金あるいは補講という形で対応させて頂きます。
・材料・部品と一部の道具は当工房でご紹介させて頂くこともできますが、その他の道具に関しては工房のものをお使いいただけます(工具の欄参照)。
※なお、白木(ニス塗り前の楽器)完成までの所要時間は200~300時間程度が目安です。

材料・部品費用
材料・部品合わせておよそ30,000円~
※ 詳細につきましてはお問い合わせください。

工具
各自でご購入頂く工具
・スクレーパー(木材の表面をならすのに使う金属片)
・ナイフ数種及び切出し小刀
※スクレーパーとナイフは当工房でもご購入頂けます(およそ7,000円~)。ただし、中には海外からの取寄せに時間のかかるものもあります。予めご了承ください。
・ナイフ数種及び切出し小刀
※スクレーパーとナイフは当工房でもご購入頂けます(およそ7,000円~)。ただし、中には海外からの取寄せに時間のかかるものもあります。予めご了承ください。
なお、当工房では修理の指導は行っておりません。 また、修理の過程をお見せすることも基本的には御座いません。 魂柱や駒、指板、ペグの調整も、製作をする中での指導は致しますが、 これらのことを単独でお教えすることはできません。 予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。